雑記

転職する勢いで、野望とか書いてみます

こんにちは、いろはです。

たまにtwitterでつぶやいてましたが、

転職しまーす!

アッチョンブリケー>o<

「おめー誰だよ?」って人のために、プロフィールを簡単に書くと

  • 遊び呆けて大学を中退
  • 専門学校、ゲーム会社内勤、フリーランスの「二足」ならぬ、「三足のわらじ」でセルフブラック
  • 7年ほどフリーランスでイラストレーターをする。壁サーまで上り詰める
  • 自己管理ができなくて詰む。廃業。
  • 社畜になる。ブラックすぎて半年で辞める
  • 社畜になる。自分が雑魚だったと知る。お金の知識を学ぶ
  • 社畜をやめて転職する。来月からまた社畜

ザ・ゴミくずwでも元気に生きてます。

ブログも毎日更新中です!

※今回は雑記です。有益な情報も発信しているのでフォローしてね♪

厳密には今日が最終出勤日で、明日から有給消化です。

3週間ほどニートモードに突入するので、これからやりたいことや、野望を語ってみようと思います!

退職と転職について

今の会社は「すこぶる知識武装している上司」がいたので悪くない環境でしたが、いかんせん、

転勤が激しいので辞めることにしました。

事務の子、すまんのw

自分で言うのもなんですが、管理職になってから僕の成長は凄まじく、

  • 管理になって1ヵ月で、直属の上司が”うつ”でダウン
  • 数ヵ月おきに、大規模な人員削減。そして工場の閉鎖
  • 新しい担当の事業所は、前任がアフォだったので引き継ぎ一切なし
  • 状況を知っている上司(うつの人とは別)が汚職で離脱

そりゃ鍛えられますわw

そんなこんなでメキメキ育ち、現状に満足できなくなった、というのもあります。

別に意識高い系じゃないですが、うちの会社は「毎週、給料の前借をしてくるヤツ」とか、「社宅行ったら飛んでた」ってゆー社員が大量にいるので。。。

さすがに、、、ねぇわ(;´・ω・)

ただ、そういった環境だったから、自分は40、50になってそうなりたくないと思って「お金の勉強」を始めた。

そして、ブログに出会った!

という流れなので、結果だけ見ればハッピーですけどね。

というわけで、感謝はしてますが、うんこ社員が多すぎるので僕は会社を去ります。

ありがとうございました。シュワッチ!!

このブログの今後

オープンで言ってますけど、マネタイズはしようと思ってます。

とりあえず月1万の収入を目指しているところ。

(2020年7月13日現在、広告は一切貼ってない)

実はこのブログの前にライブドアブログを少々たしなんでいて、

その時はグーグルアドセンスを貼っていました。

なのでアドセンスまでは、いけますね!

アフィリエイトはまだ未知数ですが、オススメしたい商品はある。

ブログのコンセプトは決まっています

「イラストレーターを目指す人が、このブログだけで困りごとを全て解決できる」

といったサイトにしたい、と思っています。

というのも、僕が絵を描き始めた頃は、

  • twitterやpixivもありませんでした
  • 分からないことがあったら、その都度サイトを探す
  • 「あ~この本、ハズレだったな~」みたいな繰り返し

みたいな感じw

いまはSNSも普及して、情報が溢れていますね。

ただそれでも、「そもそも何を調べたらいいのか分からん!」

といった悩みは解消されていないように思います。そういった、

絵描きの卵に向けて、教科書を1冊つくる

というのが今の目標です。

その過程で、本当にオススメできるサービスや本を紹介できたらなぁと思います。

僕自身も大学まで全く絵を描いたことがありませんでしたが、

コミケの壁サークルまではなれたので、再現性はあるかなと思っています。

失敗もたくさん、してるからね♪

イラストを描く

イラストレーターを引退した時は、もう筆は握らん!と思ってたんですけどね~。

近々、またペンを持つ予定でいます。

というのも、ブログのコンセプトからして

「〇〇の描き方」みたいな記事が必要になってくるので、説明用の画像がいる。

カーッ!盲点だったわ~…

実は半年ほど前に、数枚だけ描いたんですが、

作業環境が劣悪だったこともあり、一瞬でやめましたw

なので作業環境は整えます。とりあえず机と椅子は、楽天でポチりました。

セッティング出来たら、ツイートします♪

記事の順番通りにやっていけば絵が上手くなるのか、仕事が取れるレベルまでいけるのか。

丁度いいので、自分のリハビリで実験します。

このサイトの被験者1号は僕です!^q^

とりあえず今は大筋の記事をガーッと書いています。

ある程度、骨組みが出来たら図解を入れていって

「こうした方がいいな~」とか「ここは記事の順番変えた方がいいな~」とか、整理していくつもり。

有給のうちにやりたいコト

転職の直後は忙しそうな気配がしているので、

有給のうちに記事のストックをしておきたいですね。

毎日更新はなんとしても続けるので、頑張ろう!

頑張れない時はクソ記事はさもう。

WordPressも10記事をこえて、だいぶ慣れてきました。

まだまだ知らない機能がたくさんありますが、ひとまずはスピードです。

文章よりも、WordPress作業に時間がかかっています。

今は数こなせ、ってレベルですね。

あとは、アドセンスとアフィ入れてって感じです。

楽しく、かつ鬼作業量でやっていきます♪

最後に、、、

昔からの友人、付き合いのある絵描きさんが、ブログ見てくれてるみたいで感謝です!

これからも頑張ります!!

もちろん、はじめましての人や、ブログで出会った人も、引き続きよろしくです~♪

では、今回はこのへんで~(*’▽’)ノシ

ブログ更新したらツイートします。フォローしてね☆