どーも、彩葉(いろは)です。
突然ですが「サ飯(サメシ)」という言葉をご存知でしょうか?
そのまんまですが、「サウナ後のメシ」のことです。
「サウナの後に食べるご飯は美味しい!」と言われており、
多くのサウナ―が「サ飯」を楽しみにしています。
そこには気分の問題だけではなく、
ちゃんとした体の仕組みがあるのです!
今回はなぜ「サ飯」が美味しいのか、といった豆知識のお話です。
サウナに入るとご飯が美味しくなるって本当?

サ飯はうまい!
これは私の体感でもそうですし、
多くのサウナ―が語っていることです。
なぜサ飯は、美味しく感じるのか解説します。
サウナの後は、味に敏感になる
サウナの後は、味覚が敏感になると言われています。
ご存知の通り、味覚には5種類ありますよね。
- 甘味
- 酸味
- 塩味
- 苦味
- 旨味
サ活では、サウナと水風呂。
つまり熱い、冷たいを繰り返すわけですが・・・
実は、汗は血液から作られているんです。
血液をろ過して汗となり、外に排出する。
この過程でエネルギーを使っているわけです。
体は体温の調整に大忙しです。
これは大変なエネルギーを使う行為です!
スポーツと違って筋力が疲労することはありませんが、
運動と同じぐらいエネルギー消費されています。
- サウナの後は眠くなる。
- 運動した日はぐっすり寝れる。
これは同じ原理、と言うわけですね。
さて、人は大きくエネルギーを消費すると、
下記のようなことが起こります。
これらによって、低濃度でも舌が味を感知するようになります。
つまり同じ味でも、濃く感じる。
これが「サ飯は美味しい」のカラクリです!
サウナに入ると、お腹が空く

サウナに入ると発汗や流血量の調整でエネルギー消費され、
血糖値が下がってお腹が空きます。
「お腹が空いた」と感じる理由は、
大きく分けて2つあります。
人はエネルギーを使うと、血糖値が下がります。
- エネルギーが消費されると、血糖値が低下します。
- すると脂肪を分解して、エネルギーを作り出そうする。
- その時に、遊離脂肪酸という物質がでます。
- 遊離脂肪酸が血液中に増えると、脳がエネルギーの補給を促す。
これが「お腹が空いた」の正体です。
味覚敏感と空腹のダブルパンチ!
サウナ前の食事、アルコールは厳禁!

命が危険にさらされることも・・・(;´・ω・)
サウナ前の食事は最悪
サウナに入る前は、食事を避けましょう!
ご飯を食べると、お腹で消化しますよね。
この時、胃や腸といった内臓には血液が集まっているのです。
結果、胃腸に十分な血液が回らなくなり、
消化不良などを起こしてしまうのです。
ですので、サウナ前には食事を取ってはいけません。
サウナは酔い覚ましにはなりません
昔のおじさんたちが、
ビールを飲んでからサウナに入ると、アルコールが抜けるからいい
とか言ったりしますが、これは大嘘です!
むしろ逆効果で、最悪の場合は死んでしまいます(-_-;)
1つは体の水分です。
人はアルコールを分解する時、たくさんの水分を必要とします。
そしてサウナでは、たくさんの汗をかくのです。
もう1つは、血圧の低下です。
アルコールを飲むと血圧が上がる、
と思っている人が多いですが、実は逆です。
飲酒時は血管が拡張するため、血圧が下がります。
そして実は、サウナに入ることでも血圧が下がるのです。
そうなると臓器に十分な血液が送られなくなってしまい、
いわゆるショック状態となります。
体への悪影響は言うまでもありません。
サウナ前の食事、アルコールは控えましょう
定番のサ飯
こむずかしい話は終わりです。
ここからは定番のサ飯をご紹介します!
カレー

ド定番中の定番。
サ飯と言ったら、やっぱりカレーです。
でも私はカレー食べると、
お腹いっぱいになってビールが飲めません^q^
生姜焼き

サ道の「サウナしきじ」の回で食ってたやつ。
サ飯で生姜焼きってあまり考えたことなかったけど、
試しに食ってみたらハマった。
うまいわ、これ。
海鮮丼

サッパリいきたいときはコレ!
マグロ、サーモン、しらす丼^q^
バリエーションがあるから飽きない。
ビール

神の飲み物。
生ビール+おつまみ2品=ちょい飲みセット
みたいなメニューがある所も。
私はよく、ちょい飲みセットで飲んでます♪
ソフトクリーム、かき氷

- 甘味が敏感になっている
- 体がほてっている
というのもあいまって、めちゃくちゃうまい!
子供を連れていった時も、
とりあえずアイスを与えとけばいい(´▽`)
オロポ

普段よりも味を濃く感じるため、
薄いものが飲みやすいってことでしょうか。
亜種で、アクリ(アクエリアスxリアルゴールド)というドリンクもあります。
オロポって誰が考えたんですかね?
天才かよ・・・
サ活には欠かせないサ飯!
今回は「サ飯は美味しい!」、そのヒミツを深掘りしました。
また、サウナ前の食事やアルコールが
体に悪いこともご理解いただけたかと思います。
みなさんオススメのサ飯があったら、ぜひ教えてください!
それでは、これからも楽しいサ活を!
おしまい!(*’▽’)ノシ
自分だけでなく、友人や家族を
サウナに連れて行く時にも気を付けたいものです。