雑記

お弁当屋さんで作り置きはあり得なウェーイ!

ほっ〇もっ〇で働いてる人、ちょっといいですかー

聞いてくださーい。 あのですねぇ…

僕は、ほかほかご飯が食べたいです

お弁当やすいじゃん!

お弁当屋さんってけっこう安くないですか?こんなに安かったっけ。

うちの母が弁当屋でパートしてたからよく食ってたけど、600円後半ぐらいのイメージがあったんですよね。

でもさすがにサラリーマンの昼メシが毎日それって、出費が痛いじゃないですか。

だから僕はコンビニサラダ。毎日ずーっとコンビニサラダ。今日もサラダ、明日もサラダ。

エブリデーサラダライフ

たまにちょと贅沢してファミマのパリパリサラダ。あれハンパなくうまい。

というわけで弁当屋は高いと思ってたけど、どうやら違うらしい。ワンコインでお釣りがくるとか。

なにそれ、サラメシ革命!? コンビニとの競合で価格崩壊したのかな。

とにかく安くて、できたて食べれるなら行くっきゃない。

僕は小躍りしながら弁当屋に向かうのでした。

メニュー、のり弁、なくない?

事務の子が言うには、ほっ〇もっ〇の、のり弁がうまいらしい。

CMで見たことある、間違いないやつだ。

何を隠そう、僕はのり弁マイスターなのである。

一時期はオリジ〇弁当の、のりチキン竜田を狂ったように食べていた。2週間ぐらい。

オリジ〇とどっちがうまいかな~?ふふーん♪ って・・・あれ?

メニューになくない?

右見てもない、左見てもない。メニューにない。ないないない。。。

なんで?時空が歪んだか?事象干渉か?蒼の力、見せちゃう?

店員さんに聞くか、回れ右してオープンザドアすればよかったけど、陰キャじゃそれも出来ない。

レジのおばちゃん「いらっしゃいませ~、ご注文は~?」

どうしよう、気まづい。

えーっと…唐揚げ弁当ください。

できたてが食べたいです

あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ。

僕はのり弁を買いに来たと思ったら、いつのまにか唐揚げ弁当を頼んでいた。

せっかく、のり弁の胃袋つくってお店行ったのに。

まぁでも、唐揚げも大好物だしいいよね。これで390円なら安いよ。

レジのおばちゃん「少々おまちくださーい」

さて、お会計も終わったし椅子に座って待とう。待ってる間に気持ちの整理を…

レジのおばちゃん「おまたせいたしましたー♪ウェーイ!」

ウェーイじゃねぇよ。

なに、もしかして呼んだ?まだ20秒たってないよ。椅子に座る時間すらなかったよ。少々ってどんなさじ加減なの?

作りおき?

マジで? ないわー。弁当屋さんで作りおきはないわー。

そりゃお昼のピークが忙しいのは分かるよ。分かるけどお弁当屋さんで作りおきってありえなくない?

できたてのほっかほかが食べたいから、お弁当屋さんに来てるんじゃないの?作りおきならコンビニでいいじゃん。

レジのおばちゃん「ありがとうございました。お気をつけてー♪」

ていうか窓にでかでかと、のり弁のポスター貼ってんじゃん。入口と反対側にあるから、帰る時まで気付かなかったよ。

さすがに「メニューは後ろをご覧ください☆」は予想のナナメ上ですわ。

冷めててもお弁当はおいしかったですよ。でもね、

僕はできたてが食べたいです…