サウナ

【サウナレポ】大阪の源気温泉【万博おゆば】でととのう

足先までバッチリ温まるサウナ!

どーも、彩葉(いろは)です。
行ってきましたよ、大阪の源気温泉【万博おゆば】

先日、私用で実家がある神戸に行きまして。

その帰り、あまりにも疲れていたのでフラっと立ち寄ったんですが、
バッチバチに整いました!^q^

  • サウナ:90度(TVあり)
  • 水風呂:17.5度
  • 外気浴:〇
  • ロウリュ:〇(日曜のみ)
  • ベンチ:室内ベンチ1
  •     外気浴2、寝ころびスペース

源気温泉【万博おゆば】の場所と行き方

  • 住所:大阪府 吹田市 千里万博公園11-11
  • 電話:06-6816-2600
  • 営業時間:10:00~25:00
  • 定休日:なし
  • 料金:800円(土日祝900円)

源気温泉【万博おゆば】サウナ

足までしっかり温まる。。。だと!?

かなり広い遠赤外線サウナ

「横綱サウナ」と銘打ってる遠赤外線サウナ。

かなり広いです。
30人は余裕で入れるんじゃないかな?

最上段は出入口が近く、ストーブから遠いのもあって意外と熱くないです。
1、2段下がった方がいい感じに汗をかけます。

特にストーブの正面に座ると、ストーブとの位置関係がちょうど良く、
足までしっかり熱くなります。


私は足だけあったまらないことが多く、
これはめちゃくちゃ嬉しかったですね~(‘ω’)

テレビの音がちょっと大きめです。

私はあまり気にならないのですが、
テレビなし派の人にはうるさいかもしれません。

露天に塩サウナあり

露天スペースには塩サウナがありました。
見た感じ、そこそこ広めでしたね。

実は先日、何もない所で転びまして・・・
足やら腕やらに擦り傷があったので、
この日は塩サウナには入りませんでした( ノД`)


こんど行った時は、塩サウナも入ろう♪

水風呂は17.5℃

水風呂は17.5℃の普通の水風呂ですが、
思ったより冷たく感じました。

体感で15℃ぐらい。つめたい♪

サウナで足首までしっかり温まってたから?

そこそこ深めだったので、
中腰で肩までどっぷり浸かれます。

整いスペース

ここの露天スペース、かなり広いです。

外に出てすぐ、ウッドデッキのような雑魚寝スペースがあり、
【万博おゆば】の整いスポットは、これがウリのようです。

広々としていて、ゴロゴロできます。
寝心地もなかなかヨシ!(*’▽’)

それ以外にも椅子が2つ、ベンチが1つありました。


かけ湯する桶が見当たらなかったけど、気のせい?

源気温泉【万博おゆば】お風呂

充実の露天風呂が素晴らしい!

ナトリウム塩化物温泉


なんだこの泥水は!?(←失礼

濁ったお湯にビックリしました。

透明じゃないお湯って、
子供の頃に家族で行った有馬温泉以来です。

しかも湯船がめちゃくちゃ広い。

日本庭園の池みたいな作りになっていて、
場所によって深かったり、寝湯になってたり。

真ん中には島までありました。
上陸はできなかったですが^q^

高濃度炭酸泉

サウナレポで毎回のように書いてる気がしますけど、
私は大の炭酸泉スキー(‘ω’)


どれどれ、おたくの炭酸泉はどうかな?(謎の上から目線

・・・うーん。ぅ?
なんだ、体がすっごいキツイ。

なんだこれ、お湯が。。。お、重い?

浸かってるとすごく息苦しくて、すぐに上がりました(´;ω;`)

なんだったんだろう・・・?
疲れすぎて体がおかしくなってたんでしょうか。

みんな気持ちよさそうに入ってたし、
本当はいいお湯なんだろうなー((+_+))

オシャレな作りだったし、
お店も力入れてるっぽい空気感があった
ので
すごく残念な気持ち。。。


元気な日に、また入りにこよう。

寝湯ならぬ座湯

内湯もジェットバスやら、色々ありましたけど。
面白かったのは座湯。

背もたれにお湯がバーッと流れていて、
座りながら入るお風呂がありました。

すごく面白いな、これ。
あったまりはしないけど=3=

源気温泉【万博おゆば】施設内いろいろ

ビールの種類がハンパない!

お食事処、鶴亀~TSURUKAME~

お食事処は和風で落ち着いた感じ。
ここの施設は、全体を通してオシャレだなー。


なに食べようかな~♪

ビールだけで1枚メニュー表があるぞ!
こりゃたまらん!

くそぅ、車じゃなければ><

こんど来る時は、妹を連れてこよう。
そして、運転手させよう(‘Д’)

どれも美味しそうです。

「角煮」を推してる気配がしたので、
角煮カレーを注文。

うん、うまい。
でも角煮じゃなくてもいいw

ここの角煮はたぶん、
角煮丼に合わせて味付けされてるな。


次は角煮丼にしよう。

散髪屋さんと岩盤浴

施設内に散髪屋さんがありました。

私はお店のシャンプーだけだと、
服に髪の毛落ちちゃうんですよ。。。

髪切って、すぐお風呂に入れるのはいいですよねー。

岩盤浴もあるみたいです。

入りませんでしたが写真を見た感じだと、
よくある、どノーマルな岩盤浴ですね。

木の枕

小上がりの寝ころびスペース。

そんなに広くないけど、
誰もいなかったので、めっちゃくつろぎましたw

木の枕ってパッとみて堅そうで、寝ころぶとやっぱり堅いんだけど、
なんかぐっすり寝れますよね。

なんでだろー?(‘ω’)

源気温泉【万博おゆば】の感想

ここはめっちゃオススメですねー。

関西大学がすぐ近くにあるので若い人が多かったですが、
みなさんマナーが良かったです。

実はここのすぐ近くに妹が住んでいるのです。
ですので、また立ち寄る機会はあると思います。

てゆーか、また行きたい。
妹夫婦を連れて。

私はクラフトビール飲むから、運転手よろしく!^q^

おしまい!(*’▽’)ノシ